1.大江戸線六本木駅(大江戸線で最も深い場所、地下42mにある駅。壁がゴールドに彩られゴージャス感たっぷり)
2.戦後の六本木(米軍居住区として米兵のクラブやバーが立ち並ぶ町でした。六本木文化の根底にはアメリカがあったわけです)
3.六本木族(昭和34年以降、テレビ局が出来るなど華やかな六本木文化が始まりました)
4.居酒屋倍賞、アントンリブ(外苑東通り沿いに昔ありました。昔の六本木を知る人なら「あったねえ…」と懐かしむお店です)
5.ハンバーガーイン(日本のハンバーガーショップの草分け。六本木の若者の集まる場所でしたが2005年10月で閉店しました)
6.キャンティ(三島由紀夫、加賀まりこ、ムッシュかまやつなど、当時のハイセンスな方々が集うイタリアンレストランの草分け)
7.新北海園(飯倉片町交差点近く。昔からの中華の名店。ランチは7品目で1500円とかなりリーズナブル!)
8.ハードロックカフェ六本木店(1983年オープン。外国アーティストが来日するたびに来店するお店。アメリカが詰まってます)
9.バウハウス(ハードロックカフェすぐそば。ロック生演奏を楽しめるお店です。よる8時30分~午前1時まで5ステージ)
10.六本木ヒルズ(現代の六本木の象徴。オフィス・ホテル・テナントショップに美術館に映画館、そしてIT長者のマンション)
11.ヒルズの公園(たかが滑り台にやたらお金が掛かっています。遊んでいる子供たちもママのお洋服もやたらお金がかかっています)
12.竹やぶ(ヒルズ内、けやき坂沿いのビル3F。そばの名店です)
13.すきやばし次郎(ヒルズ内、けやき坂沿いビル3F。世界に名を轟かす鮨店。昼の部おまかせ15000円、夜の部おまかせ20000円)
14.みかわ(ヒルズ内、けやき坂沿いビル3F。茅場町の天ぷらの名店。夜の部おまかせ10000円)
15.鮨けん(とろたく発祥の鮨店。芋洗坂の途中にあります)
16.御膳坊(芋洗坂。中華・薬膳の美味しいお店)
17.富ちゃん(三浦松輪漁港直送のお魚を頂ける居酒屋さん。芋洗坂を下ったところ)
18.東京タワー(この時期、けやき坂を登りきったところから見る夜の東京タワーはデートコースにぴったりです)
19.ル・コック(六本木7丁目、ヴェルファーレ裏手。創業70年というローストチキンの専門店。ローストチキン1羽2200円)
20.志る角(手おけにぎり、かやくご飯、お味噌汁十種類、日本料理のお店。呑んだ後、深夜のシメにオススメ)
21.纏鮨(同じく六本木7丁目。若者にはちょっと敷居の高い高級鮨店)
22.なか久寿司(纏鮨、鮨けん と並んで六本木の名店)
23.シシリア(六本木交差店すぐそば。四角い形のピザが人気の六本木老舗イタリアンレストラン)
24.よたろう(土鍋の鯛ご飯を頂けるカウンターだけのお店)
25.一億(豆腐ステーキの美味しいお店)
26.天鳳(1.3.5ラーメンの店。1.3.5とは、麺カタ味コク脂多めのこと)
27.香妃園(移転後も変わらぬ人気。40年以上も六本木で人気の店。特製とり煮込みそばは六本木で飲む人のシメの王道です)
28.駄菓子屋(2005年10月にオープンしたばかりの新参。アナゴの骨で出汁をとった穴子ラーメンは新しい六本木の定番になるかも)
|